多くのお店で見られるポイント制度
集客効果のために、商品を購入するとポイントを発行しているお店が数多くあります。
利用者としては、僅かでもポイントが付くと嬉しいものではないでしょうか。
購入金額の1%程度をポイント還元しているお店が多いようですが、その場合は100,000円分購入してやっと1,000円です。
ちりも積もれば山という言葉もありますが、それでもなかなかポイントがたまらないと商品を買いたいという意欲が減退してしまうかもしれません。
やはり、少しでも多くのポイントが付与されるなら、買い物のしがいもあると言うものです。
オオサカ堂の会員ランク制度
海外の正規医薬品を輸入しているオオサカ堂でも、ポイントを発行しています。
しかし、一般的なポイント発行とは異なり、購入金額に応じて5つのランクステージを設け、そのランクに応じてポイントの付与率が変わるシステムを採用しています。
具体的には6ヶ月間以内に合計5,000円以上の買い物をすると、一般会員からブロンズ会員に昇格することができます。
さらに15,000円以上の買い物でシルバー、25,000円以上の買い物でゴールド、そして50,000円以上の買い物で最高ランクのプラチナ会員に昇格することができます。
一般会員の平均獲得ポイントは8ポイントですが、ブロンズ会員になると平均獲得ポイント43ポイントにアップし、シルバー会員は132ポイント、ゴールド会員は221ポイント、そしてプラチナ会員の平均獲得ポイントは399ポイント、最大獲得ポイントは20,697まで増えます。
1ポイント1円として使うことができます。
最高ランクの先へ
ところで、プラチナ会員が最高ランクなのですが、実はさらにこの上のランクがあるらしいのです。
それがVIP会員です。
VIP会員になるとポイントが通常の2倍になります。
有効期間は1年間ですが、延長もあり、ものすごいスピードでポイントをためていくことができます。
どのような人がVIP会員になることができるのかは発表されていませんが、VIP会員になると郵送でその旨が通知されます。
一定以上の金額の医薬品を、定期購入することでランクアップが期待できます。
AGA治療薬などは、途中で服用を止めると効果が止まってしまうので、飲み続けなければなりません。
そのような定期的に購入しなければならない薬があると、効果的にランクステージをアップさせていくいことができるでしょう。
そして、うまくいけばVIP会員にもなれるかもしれません。
コメント